公式テキスト全14章の解説講義
公式テキストの内容に沿って何が重要なポイントなのか講義解説します。 |
スキマ時間で学べる
5分からの短い講義で、通勤通学時のスキマ時間でも学べます。スマホ・タブレット対応です。 |
「マーケティング心理のブランドの考え方を理解するには、第5章の記憶と知識を理解しないといけない。」 |
「第8章の意思決定の心理の講義が面白く、電車の中で視聴していたのですが、もう一つ続きの講義を視聴したいので、一駅あえて乗り過ごすことになった。」 |
「社内でのコミュニケーションやお客様との関係づくりの考え方が一新した。基礎心理はコミュニケーションや対人関係で好感を生み出す重要なエッセンスが凝縮されている。このような講義はこれまでの研修では受けたことが無かった。」 |
「テキストを読む前に、最初に講義を受けている。テキストを読むより、先に講義を受けた方がわかりやすい。講義自体は、様々な講師が出てくるが、匠教授の講義は一番印象的だった。」 |
「5分間程度なので通勤時間に学べるのが便利。わかりやすいスライドが重要なところで出てくるので、テキストを持たずに、電車の中でヘッドフォンをしながら視聴できるところは良い。」 |
「最初は自分の理解度を確認するレベルで受けていたが、全て視聴を終えたとき、各章に取り上げられている理論や諸説のつながりがよりよく見えてきたため、全14章の講義を受けて良かった。」 |
「基礎心理のスキャフォールディングの考え方は、OJTを担当している自分にとっては目からうろこだった。また、動機、記憶、認知から育成を考えると、これまでどれだけ一つの方法論に固執していたかに気づかされる。」 |
「章ではなく、節(5分の講義)が進むたびに、視点が変わる。また多様な考え方について講義を受けるたびに、本質的なことを自問自答し、それを探そうとす る自分がいる。本質的な法則などが見え確信に変わったときの喜びは、これまで研修や講義で学んだときとはくらべものにならないくらいの喜びだった。こうい うことを期待されているのかと思うと、このオンライン講座はレベルは高いと思うが、最後まで受講することで、わかる人は少なくはないと思う。」 |
受講料 月額7,000円(税込) 毎月自動更新

●1カ月単位での受講(毎月自動更新/解約方法はこちら)
●講義資料はダウンロード可能
●PC/タブレット/スマートフォン対応 |
無料受講はこちら
受講修了=初級15点加点/上級特別8点加点
受講修了後、試験前日までに必ず受講ポイントの申請をお願いします。 |