ネット試験・試験時刻、注意事項
ネット試験、試験時刻、受験上の注意点について
試験時間について
【試験時間】 |
●初級・・・13時30分開始 ●中級・・・13時30分開始 ●上級・・・13時30分開始 ※20分面接は別途時間を通知 ●上級特別・・・30分面接は別途時間を通知 |
ネット試験について
●インターネット利用の試験方式(「ネット式試験」)はコロナへの配慮だけでなく、今後全てセミナー等でも行うものです。「ネット式試験」では問題用紙や回答用紙をWEB上またはPDFのデータで指定時間内にネット送受信する方式です。 |
1.お申し込み
2.試験用紙と回答用紙の受け取り方法
3.回答用紙の送付①
5.採点の留意点
試験について
●教科書やノートなど持ち込み方式をとっていますので参考にしながら回答してください。 ●このような試験では、暗記式の学びは意味がなく具体的な場面をベースにした解決が重視されます。 ●試験内容では、初級の“基礎編”の専門用語の問いは出ません。これは教科書を見ればわかるものだからです。問われるのはケースに応じた対処・判断力であり、応用場面での課題を理解する力です。そのため、マークシート式でも応用題的なものが全部となります。 |
検定試験についての補足
●認定講座(セミナー含む)のポイント申請をする場合、こちらから申請してください。
●受験者は、試験区分によって、受験前までに必須条件として①動画教材受講修了、②個別指導受講修了、③オンライン勉強会参加、②オンライン講座受講修了が必要です。しかし、期間が短くて受講修了できない場合もあることから試験が合格している場合、受験した後でも2か月以内に、受講修了することで合格となります。受講修了を以って称号が認定されます。 |
受験結果の告知方法
●試験実施日より1ヵ月後、各自にメール通知または当学会サイトにて合格者の受験番号を掲載しますのでご確認ください。その発表後1ヵ月以内で合格者に検定合格の「認定証カード」を郵送にてお送りします。 |