ビジネス心理検定上級試験
ビジネス心理のコンサルタント、コーチ、講師を目指す試験です。
専門部門(経営・人事・営業・広告)のビジネス心理コンサルタント、コーチ、講師を目指す検定試験。 |
経営心理・人事心理 人の能力を高め組織の活力を向上させるためのマネジメント系心理のプロ的な実践知。経営心理・人事心理では、マネジメント系の心理ノウハウを活かすコンサルタント、コーチ、講師を目指します。経営心理はマネジメントの課題解決に向けたもので、人事心理は人材育成の課題解決に向けたものとなります。 |
営業心理・広告心理 商品企画・販促・営業・サポートの顧客を創造しその満足度を高めるプロ的な実践知。営業心理・広告心理では、マーケティング系の心理ノウハウを活かすコンサルタント、コーチ、講師を目指します。営業心理は営業活動全般の課題解決に向けたもので、広告心理は商品開発・広告全般の課題解決に向けたものとなります。 |
中級合格者 |
|
|
1 | 教科書・ノート持ち込み可のネット(WEB)受検 全ての試験がネット式で自宅でも受験できるため、参考にできるものは何を利用しても可となります。このような試験方式では、暗記式の学びは意味がなく具体的な場面をベースにした解決が重視されるためです。(※スマホだけでも受験可能) |
2 | わかりやすい解説の動画教材が受験者全てに提供 受験者には必修として動画教材(初級 5時間分・中級以上 10時間分)が提供されます。本質的な考え方が学べるよう、豊富な事例を交えながら解説講義します。 |
3 | 再受験(無料)でき個別指導(有料)も可 初回に受験申込みすれば、1回目が不合格であっても2回目は無料で再受験できます。また、落ちた原因など解説を個別指導(有料)で受けることもできます。 |
|
「教科書の暗記ではなく、事例に対応した学び方にする」 上級は記述(大問5つ)と面接(20分)の二つがあり、記述は各問500字~800字です。問題例としては「レジリエンスの育成を具体的な企業例をもとに論じなさい」といった実践課題に近い内容を問います。面接は二人の面接官から質問を受けます。 |
|
|
試験問題 | 200点満点 記述式5問(各問500文字~800文字程度)+面接式 ※面接はZOOM会議式で2人の面接官が実施 |
試験時間 | 記述式90分、面接式20分(計110分) 試験日 13時30分開始 ※20分面接は別途時間を通知 |
合格率 | 50% |
教材 | 必須公式テキスト 必須専門動画教材(10時間) 任意オンライン個別指導(3回/計4時間) |
受験料 | 59,800円 専門動画教材込み、公式テキスト・個別指導は別途費用 |
|
|
ビジネス心理検定では、ビジネス心理を現場で活かすことが重要なため、そのために学習したプロセス自体を「受講ポイント」として試験の得点として加点をしています。 | |
任意認定講座受講修了 | 2点加点~ |
|
||
第1章 | マネジメント心理とは何か | 共通(一般概要) |
第2章 | 組織コミュニケーションと人材開発の心理 | 人事(人材開発) |
第3章 | 高信頼組織の構築 | 経営(リスク管理) |
第4章 | 組織コミットメントと組織文化の改革 | 経営(組織風土) |
第5章 | 交渉・会議の心理 | 経営(交渉) |
第6章 | 組織科学とナレッジ・マネジメントの心理 | 経営(知識管理) |
第7章 | セクシュアルハラスメントと“職場いじめ”の心理 | 人事(ハラスメント) |
第8章 | 職場におけるストレス対策の心理 | 人事(ストレス) |
第9章 | メンタルタフネスの理論と実践 | 人事(ストレス) |
第10章 | チームのモチベーションと組織の活性化 | 経営(組織開発) |
第11章 | リーダーシップ | 人事(リーダー育成) |
第12章 | 組織コミュニケーションと人材開発の心理 | 人事(人材開発) |
第13章 | キャリア心理学からキャリアカウンセリングへ | 人事(キャリア) |
第14章 | 多様性マネジメント | 人事(多様性) |
第15章 | 自己プランディングによる自己実現 | 人事(自己管理) |
第16章 | ポジティブ心理学の意義と可能性 | 人事(人材開発) |
第17章 | ポジティブ心理学の考え方 | 人事(自己管理) |
第18章 | 文化心理学から見た心理の働き | 共通(組織文化) |
|
||
第1章 | マーケティング心理とは何か | 共通(一般概要) |
第2章 | 消費者行動と購買における意思決定プロセス | 共通(購買心理) |
第3章 | 定量・定性的なマーケティング心理の分析と活用 | 共通(統計分析) |
第4章 | 商品企画の心理 | 広告(商品企画) |
第5章 | 広告の心理 | 広告(広告戦略) |
第6章 | 販売・営業・サービスの心理 | 営業(販促・販売) |
第7章 | プロジェクト・マネジメントの心理 | 共通(プロジェクト) |
第8章 | リスク管理(クレームや風評問題) | 共通(クレーム) |
第9章 | 顧客心理とマーケティング | 共通(サービス) |
第10章 | 顧客感動を重視したサービス | 共通(接客) |
第11章 | 心理実験の事例研究 | 共通(実験事例) |